皆さん、こんばんは!サイマックスの川島です。
こちらのブログでは何度か酸性体質についてどんな風になるかお知らせしてきましたが、今日もそんな酸性体質についてご紹介したい記事を見つけたのでご紹介したいと思います。
身体が酸性に傾きすぎる場合がある
身体が酸性に傾きすぎて危険な状態になっていることを示す19の危険信号
https://www.el-aura.com/wake-up-japan20181206/
記事によると、健康のためには、酸性にもアルカリ性にも傾いていないバランスの取れた状態が必要、だけどからだが酸性に傾いた場合、バランスを取り戻すために必要な物質を体内から取り出そうとするため、一部の必要な栄養素が不足してからだ全体に大きな影響を及ぼすとあります。
では体内があまりにも酸性に傾いている場合、どうなるか。
何度かご紹介しているアシドーシス( 平衡を酸性側にしようとする)という状態になります。症状が悪化するほど体調も悪化していってしまいます。
気になる項目は…?
アシドーシスになっている可能性があるかどうかは、次の19ものリストにある兆候でチェックしてみてください!
- 歯茎や歯が過敏になっている
- 原因不明の慢性的な痛みがある
- 理由もないのに、機嫌が悪くなることがある
- 十分に寝ているはずなのに、疲れを感じる
- にきびなど、お肌のトラブルがある
- しょっちゅう憂鬱な気分になる
- 前は楽しめたことが楽しめなくなっている
- 集中するのが難しく、頭がぼんやりする
- 突然、頭痛が始まる
- 食欲が減退する
- お肌が乾燥しがち
- 肩がよくこる
- 下痢や便秘になりやすい
- 息が切れやすい
- 感染症にかかりやすい
- 心拍数が増加し、動悸がある
- 原因不明の筋肉のけいれんやこむら返りになる
- 腹部に不快感がある
- 低血圧
いかがでしょうか。例えば寝ても疲れが取れない…なんてことあるかもしれませんが、これもからだが酸性に傾いているサインかもしれません…
スマート体調チェックをつかえば気軽に㏗チェックできる!
それでは実際にからだの㏗を測ってみましょう、となったときなかなか測定できる機会がないと思うのですが、スマート体調チェックならトイレに行っておしっこするだけ!
もしサイマックスのスマート体調チェックに興味がある!つかってみたい!という方がいらっしゃったらぜひホームページをチェックしてみてください!https://symax.jp/service_users